鮎の群れ狙い大千瀬川
こんにちは。
今日は、朝から雨の予定でしたが、なんと素晴らしい晴れ模様になりました。
そしたら、土曜日だし、無料だし、アユ釣りの客さん来るわな
と、思ったら早速朝一番の方、5:30分。
ちょっと早いんとちゃいますかと言いたくなるぐらいです。解禁でもあるまいしね。
でもしょうがないんですよねこの時期は、鮎が釣れる場所が決まってくるんです。
なぜなら、鮎も産卵期に入り砂利か砂地で穏やかな流れのところに集まり
メス、オスが交り合い受精するからです。
昨日も話しましたが、この授精する時を狙うんです。
場所の良い所は、そんなにあるわけではありません。瀬以外でアユが溜まりやすい場所を探すんです。
僕が進めるのは、二か所です。
まずは、お金橋下。ここは、なだらかな流れで砂利と砂が混ざってます。その上に
橋の上には、簗を作ってありそれ以上には上れないので、そこにアユが溜まり釣れます。
もう一つは、早瀬の竹藪前です。ここも、砂利や砂地で簗の上流にあります。そのため鮎が産卵しやすい場所だし、下がることが出来ずここに溜まるからです。
何と言っても鮎が溜まりオスメスがが交り合う場所がないと釣れませんから場所は決まってきます。
夏場の、鮎釣りみたいに流れの強い瀬にはいませんからね。
明日も、天気が良いようです。早い方はホント5:30分には、隣のおとり屋に来ます。
今日も、言った場所は、満タンでした。
いい場所に入りたい方は、なるべく早く来るほうがいいな~~と思います。
千秋楽鮎釣り、良い場所情報でした。
最後まで読んで頂きありがとうございました。