シーズン到来、インフルエンザに気をつけてください。
こんにちは。
今日の晩からとてつもない大寒波が日本全国を包む感じで現れますね。天気予報図を見ただけでも「これゃ〜寒くなるわ。」と思えるような感じを受けます。
だって天気予報図の上空温度には、マイナスのついた数字が並んでましたから。
曇りの状態に加えてどういう天気になるのかとても不安になります。
浜松も大雪にならなければ嬉しいなと思う 浜松市佐久間町の理容師 乗本和男です。
☑急に寒くなったせいで風邪き増加
今まで暖かかったおかげで風邪をひくなんてことはなかったような感じがしました。
去年から引き続き暖かいおかげで色々な食べ物には弊害はありましたが、特に人間の体に対してはありがたい気候だったと思います。
しかし、ここに来ていきなり寒くなり通年通りの状態になってきました。
特に一番わかりやすいのが、かぜひきが多くなったということです。
お客さんの中にも髪の毛のカットの周期が延びた方がみえました。
急に寒くなると髪の毛切ると風邪をひきそうなイメージになるんでしょうね。
でも髪の毛が長い方がシャンプーした時にしっかりと乾きにくいから襟足が「ぞくっ」として逆に風邪をひくような感じがします。
☑インフルエンザを防ごう
インフルエンザにここ15年以上かかったことがないいんですよ。
そんなこと自慢してるといきなりかかりそうな感じですが、手洗い(シャンプー)をしっかりしているので心配いらにないと思います。(笑)
インフフルエンザの予防には、インフルエンザの人(人ごみの中)がいるところに行かないのがベストですが、なかなか買い物など、どうしても行かなくてはいけない場所もあるから難しいですよね。
でも最近では、いい薬が出ているのでかかってもすぐに病院に行けば、大事にはならず結構楽にすむみたいです。
この感染ルートに気をつけたいですね。
感染者の咳やくしゃみ。
感染者の触った物に触れる。
空気中での感染。
普通の風邪には、うがいは効果あるみたいですが、インフルエンザには効果が薄いようです。
効果があるのは、手洗いをしっかりやり、マスクをして侵入を防ぐことで、上に書いた感染ルートを防げるかもしれません。
家の中では、湿度を60%以上にしてくとインフルエンザウイルスが減るみたいですよ。
そして裏技
緑茶をこまめに摂取してください感染率が46%も下がるそうです。
そしてヨーグルトでおなじみのカスピ海ヨーグルトや明治乳業にR−1を取ることでキラー細胞を活発にさせウイルスをやっけるみたいです。
ありきたりのことでしたが、これらのことを守ることでインフルエンザに15年ぐらいうつってません。
今年も頑張ります。(笑)
最後まで読んで頂きありがとうございました。