花とか観賞植物の良さが最近分かってきました。
こんにちは〜。
今日はいきなり寒くなりましたね。1月のことを思えば暖かいのですが、暖かさに慣れてしまうと少し冷えただけでも寒いと感じてしまいます。
こんな感じの日は、風邪をひきやすいので気をつけてくださいね。
それでは、食事をした時すごく気になったテーブルの上に飾った生花を見て、感じたこと書いてみたいと思います。
☑花とか植物に無頓著。
なんといいますか、もともと花とかには全然興味がなく「綺麗な花だね」なんて尋ねられても、「本当だね」と軽くかわすぐらいの返事しかしないしない人間でした。
しかしお店を10年前に新しくして、店の中を見渡してみると綺麗になってるのに何か物足りなかったんですね。
それはなんでだろうと思って考えたら、緑がなかったんです。
その時初めて、生きてる植物の緑って大事だな〜って初めて思いました。
それで早速、お店にいって自分が気に入った観葉植物を選び、店に置いても合うか合わないか考えながら購入したんです。
その買った観葉植物を店に置いてみて、この観葉植物はこの場所がいいとか、これは葉が大きく見栄えがいいからこっちがいいとか、色々と考えて置くのも楽しくなり、最近では、店全体を見ながら定期的にちょこちょこ位置を変えたりしています。
☑テーブルの上に飾った生花
いつものように、お昼になると当たり前のように食事をします。
食べるもの用意して、「いただきます」とお互いに行って食べるんですが、何か雰囲気が変わっていて「あれ」と思っていたんです。
あんまりテーブルの上なんかいつも気にしないで食べていたのですが、ちょっと横に目をやったら、綺麗な生花が花瓶に入り飾ってありました。
それを見た時に、「あれ」なんかいいなって思ったんです。
今までは何にも気づかないくらいでしたが、花がテーブルの上に飾ってあるだけで、すごく明るくなるし、食事の雰囲気も変わるんですね。
いつも、ご馳走は食べていませんが、普通の食事も美味しく感じました。
こんな気持ちになるのは、年をとったせいなのかと思ってしまいましたが、まさかテーブルの上に花が飾ってあるだけで、こんなに変わるとは思いもよらなかったのです。
何も変哲のないテーブルの上に花があることで、ちっとしたレストランのような感じになるのが食事を美味しくしてくれます。
こんな花に無頓着なボクが言うのも変ですが、
「花を飾るっていいことですね〜」
もし、ご飯を美味しく食べたいなって思ったら花を飾るのもいいかもしれませんよ。
それでは、また〜。