お客さんとのコミュニケーションをいつまでも続けたいからニュースレターを作ります。
こんにちは〜。
今日から晴れ間が続きますね〜。まだまだ梅雨明け宣言は聞こえませんが、近いうちに開けそうな感じがします。そしたら外に出ると太陽の熱で暑すぎて、干からびそうになっちゃうかもしれませんね。(笑)
さてさて、今までSNSなどソーシャルネットワークを使い色々な友達を作ってきました。その中で知り合いになり、ボクのことや店のこと、技術のことに興味を持ってくれてお客さんとして来てくれた人達がいます。
そんなお客さんも含めて既存のお客さんにもっとボクのことを知ってもらい、お店に来た時にはお互いの共通する話題で話ができ、もっと関係性を深めて共感するものを増やしていきたいなって考えていたんです。
そしてどんなものが既存のお客さんとのコミュニケーションを作り、会話の中で共感できる題材になるものを伝えることができるかなって考えた時に「ニュースレター」がいいんじゃないかなって思いました。
「ニュースレター」のことは、 SNSの勉強の時に「下澤先生からやったらどうでしょうか」というアドバイスを頂いていたんです。
自分の中でまだ慣れてないことがありすぎて、この前のレクチャーの時にも「できるのかなって」って考えてしまい、出すことを少し怯んだんですが、既存のお客さんを大事にする気持ちと、楽しめる会話をしたいと思ったので「今月から出しましょう」といことになったんです。
初めて作る「ニュースレター」まずどんなものを出すのかわかりませんでしたが、下澤先生が自分宛に送ってきた「ニュースレター」を持ってきてくれて、自分の店やお客さんに合わせた枚数や書き方を選び、これで行きましょうという基準を決めて制作の準備に入ります。
しかし仕事やBlogやSNSでの友達との触れ合いに時間を取られ(自分が逃げていた部分があったかもしれません)やれる時間を作らなかったんです。
やらなくてはと思いながらも「まだいいや」なんて考えている自分がいて、今月までもう時間がないのにまだ手をつけていません。
でもお客さんに「ニュースレター」を出したいという気持ちが、昨日届いた藤村先生の「つながりで売る!7つの法則」を読んで、お客さんと関係性を大事にして、いつも気持ちが繋がっていたいなっていう思いが強くなりました。
この気持ちをそのまま「ニュースレター」に書きます。
きっと「ニュースレター」も初めは「何を言いたいのか」「何を書いているのか」不細工な「ニュースレター」になると思いますが、一生懸命作りますので時間の空いてる時に読んで頂けると嬉しいです。
それでは、また〜。