またまた店での仕事が楽しくなるアイテムがやって来ました。
こんにちは〜。
僕の時代の音楽はレコード
僕の時代の音楽鑑賞といえばレコードでした。
歌謡曲に目覚め始めた小学校の頃に、成人して働いていた兄ちゃん(母親の弟)が何かの理由で、当時最新式だったステレオを家に持って置いていったんです。かっちょいいステレオ、もうボクはそのステレオの虜になってしまいました。
兄ちゃんから壊さない様に使っていいという許しを得たので、まず自分が買ってあるシングルレコードを聴きました。生まれて初めて自分で買ったレコードは、松山千春の「季節の中で」でした。
当時ボクの住んでいる佐久間町浦川という地区に、一軒だけ村松時計店という眼鏡とか時計と一緒にレコードを売っていた店があったんです。松山千春は当時知らなかったけど、売れ筋ナンバーワンのPOPを見て買ったんです。後からザベストテンという歌番組を見てどういった歌手かわかりましたけどね。
「ダイアナ」と出会い
その後小学校6年生の時、ソフトボールの試合の帰りにバスの中で聴いた「ダイアナ」に夢中になり、フィフティーズの曲を探すのですが小学生には、うまいこと見つけることができませんでした。そんな時に同級生が豊橋から転校してきて、そのお兄さんがフィフティーズ大好きな方で、その子の家に行っては色々なフィフテーィーズの曲を聴いたんです。
それから高校になる時に当時はやっていた、パイオニアの「プライベート」というステレオを買ってもらい。それから自分で豊橋のラビットフットという輸入レコード店に入り浸ってレコードを漁るように買いました。
それで今持っているレコードを集めたんです。
やっと自分のレコードをUSBに入れれる
今まで店では有線放送やCDやCDからUSBに入れたフィフティーズの曲を聴いてました。しかし今度から青春時代に買ったレコードからUSBに入れて聴くことができる様になったんです。
それを可能にしてくれたのがこちらのサウンドプレイヤーです。
悩みました、どうしようかなって。今更買うのもったいないしな〜、でもレコードの曲を店で聴きたいしな〜って。まー悩んでもしょうがないので、どのくらいの金額で購入できるのか探したんです。そしたらなんと1万円ぐらいで買えることがわかりました。
それなら早速購入です。今は田舎にいても頼んだ次の日かその次の日ぐらいには品物が届きます。
そして届きました〜。
なんとなく1万円とい風格を感じますが、そんなもんはどうでもいいです。レコードをUSBに録音できるのか〜!早速やってみると、結構簡単に録音が出来てしまいました。
これで大好きな曲をまた色々入れ込んで店で流すことができます。
しかし、このサウンドプレイヤー少し問題があるんです。録音速度が1:1の等倍速なので一曲一曲づつ聴きながらしか録音できません。時間をかけてゆっくりやるつもりじゃないと〜。根気がいりますが好きだからいいんですけどね。(笑)
でもでも、こんな便利なもののおかげで、また好きな曲を聴きながら仕事ができます。
懐かしいレコードもUSBに入れることで、車などで手軽に聴けるようなるから楽しみがまた増えます。たまには懐かしいレコードをUSBに入れて聴き直すのもいかもしれませんね。
それでは、また〜。