愛知県長久手市にあるアメリカンな楽しい店って何回いっても飽きないんだよね。
こんにちは〜。
街の思い出
今でも思い出します。娘が日進市の大学に受かり、せっぱ詰まってアパート探しをしたことを、この日進市に来るといつも思い出すんです。大学の受験て受かるか受からないか、その場合によってアパート探しがとても大変なんですよね。
もう推薦で受かっていれば、高校在学中の早い時に志望校の近くのアパートを探せばすごく楽なんですが、推薦でなく自力で受ける場合はすぐさま結果がわかれば良いのですが、高校の卒業式の後に決まった場合とか、後10日ぐらいで4月になってしまうそんな時に結果の発表があるととても忙しいです。
すぐさまアパート会社に連絡して決まった大学の近く、または通学圏内で探さなくてはいけません。ギリギリではなかなか良いところがないのですが、娘の場合は運良く大学の近くのアパートを使えることになって安心したものでした。
日進市は小洒落た街
今日ボクが行ったのは日進市と長久手市なんです。後から名古屋市も行きましたけどね。日進市と長久手市は隣同士で、また発展してるところが愛知学院大学や愛知淑徳大学などがある大学が集まってる場所なんですよ。
その大学が集まってるところが一番賑やかくて小洒落ているんです。日進市の竹の山という所に娘が住んでいましたが、その周りには娘に会いに行くたびに新しいおしゃれな店が出来ていくんですよね。住宅も立ち並び人口も増えていき、新しくできた街なので全てが新しく綺麗で住みたいなって思わせる街なんです。
そんな街に住んでいる娘に色々と、おしゃれな店を嫁さんは連れて行ってもらってましたが、もっぱらボクが好んだのは、アパートからチャリンコで3分ぐらいで行ける新築のスーパー銭湯でした。そこで風呂に入りレストランで一杯飲んでのんびりするのが楽しみだったんです。
でもそのスーパー銭湯もなかなか小洒落た建物で街の雰囲気にあってましたよ。日進市と長久手市は娘が住んでいることで都合のいいものが揃っていた街なんですよね。
新しく変わっても行く店は変わらない
日進市の横が長久手市で丁度大学が立ち並ぶ所が境目みたいで、どちらも新しい街並みなんです。さっきも話しましたが新しい店や建物がどんどん増えてきているんですよね。良くこんなに次々に新しいものができるなって思うぐらいです。
長久手の所には、どでかいイオン・ジャスコが立っていました。その横には新しく朝6時半から営業しているホームセンターも出来ていたんです。ほんと知らない間に出来ているんですよね。
でもね〜やっぱりこの街に行くと寄りたい所って決まっていてるんですよ。
実は輸入雑貨店が長久手市にあるんです。二階建てで少し外見は古いんですけど、その古さもボクが好きな感じなんですよね。そこに行って何を買うわけでもないんです。でもその店に行くと自分が好きなものがいっぱいあるんですよね。
好きな所って何よりも第一にいきたくなります。それは一番気になり欲しいものがあるからなんですよね。いくら周りにお洒落な新しい店が出来ても自分の求めるもの(好きなもの)がなかったら行かないです。
結局ボクが寄るのは、小洒落た新しい店よりもいつも楽しくさせてくれるアメリカンな輸入雑貨店なんです。やっぱり、あの街に行ったら自分の好きな店があると考えると、遊びに行くのにもより楽しくなりますね。
それでは、また〜。