この年末に建物保険の更新をして、なんとなく南海トラフ地震のことが気になっちゃいました。
こんにちはー。
今朝は暖かいと思っていたら、昼近くになり雲行きが怪しくなりました。少し経つとやっぱりポツリポツリと雨が降って来たんです。こうなると気温もグッと下がりますね。かなり寒い日になってしまいました。
建物保険の更新
さてさて、この年末になり火災保険の更新がありました。この火災保険はボクが暮らしている母屋の方ではなく、道路向こうに立てている駐車場なんですよ。しかしもう立って30年は経つのかなーー。
更新時期になり保険の方をこれからどうしようかなって考えていました。こちらの駐車場はもう両隣が空き家と空き地で火事になっても隣接した家に迷惑をかけないのでやめようかどうか悩んでいたんです。
そして駐車場の方にかけていたお金で、母屋の方の火災保険を増やしたらどうかなって考えました。そしたら何かあった時に少しでも余分に助かるんではないかなって思ったんです。
近年地震が多かったなー。
そんなことを考えていたらここ何年続いてる地震のことが頭をよぎったんですよねー。東北の地震・九州の地震・鳥取の地震・・。
もしあんなことが今起きたらえらいことになってしまう。そしてその時に保険に入っておかないと大変なことになるかなって考えてしまいました。こんな災害の時に助かるのが保険ですからー。
掛け金は大したことはないのですが、倉庫兼駐車場とうことでこれから保険をかけ続けていても、今まではこれがボクにとってプラスになるのかなって考えていたんです。
でも火災だけではなく、地震がもし起きた時に母屋が潰れ住むことができなくなってしまった場合、向かいの駐車場の二階が部屋になっているんですね。そこで住めるなって考えついたんです。
駐車場の二階の方が火災もおきにくいですしね。こちらの母屋の方が住んでいるだけ、もし何かあった場合被害が大きいような感じがします。そう考えるとやっぱり駐車場は大事になりますね。
そんなんことで引き続いて保険の更新お願いしました。
ボクの住んでる町には中央構造線があった。
それにここいら辺は中央構造線というデカイ断層が通っているんです。この断層が地震の時に動いたとしたらここら辺はなんともならないくらいの被害が出るのかなーって心配しています。
この断層は大丈夫だと言ってますがどうなるかわかりませんものねー。それに何と言ってもこの東海地区はこれから必ず来るであろう大地震の南海トラフ地震が待っています。
僕が小さい時には東海大地震が来ると言って騒ぎ、うちでも毎年のように非常食の入れ替えをして、まずいご飯を食べた記憶がありあます。どちらにして必ず来る、いや来るかもしれない地震対策の一つとして、保険に入っているのは大事なって感じました。
それでは、またー。