「お掃除deツイスト」をやってみて、ボクは人に喜んでもらうのが好きなんだなってまた感じました。
今日は久しぶりにあまり用事がない休日だからと思い、朝からのんびりしていたけど、やっぱりやるべきことをやらないと落ち着きませんねー。
そんな訳で店の掃除をしました。
店のお掃除
もともと店の掃除は連休の時にやろうと考えて何日か前の休みの時に、ホームセンター行ってテカテカワックスと初めての剥離剤を買っておいてあったんです。
やっぱり店の掃除をするために、休みだけどのんびりしていれないんですよね。
さー、掃除をしようかなって店に行った時に、こんなことを思い出しちゃったんです。
それはTwitter友達にもらったコメントでした。
こんなコメントをいただいちゃうと、なんとかしないといけないと考えちゃうのがボクのいいところ。(笑)
だから掃除をする前にこちらの方がメインになっちゃって掃除がなかなか始まらないんですよね。
ない知恵を絞り出してあれこれどんなことしようかなって考えるんです。もちろん掃除をするときの振り付けですけどね。
「う〜ん」って考えて考えているおかげで、掃除は全くはかどりません。
そして決まれば決まったで、どんな曲でどういった振り付けをしようかなんて考えてますから、掃除を覗きにきた母親にまだやってないのと言わてしまう始末です。
やっぱり人に喜んでもらえるのが好きな性格なんだなー。
でもねー掃除も大事だけど、コメントくれた人が喜んでくれるかどうかの方がボクには大事だったんですもん。いやいや店の掃除も、もちろん大事ですよ。
そのくらいボクって人に喜んでもらいたいなーって気持ちが強いんですよね。
期待をされちゃうとどんな風にやれば1番喜んでもらえるのかなーって、真剣に考えちゃうんです。
今から監獄ロックdeお掃除❣️ #お掃除ツイスト #フィフティーズな床屋 #エルヴィスプレスリー pic.twitter.com/EudMFrUb6b
— 乗本和男[フィフティーズな床屋の店主] (@tokayanori47) 2017年3月19日
そしてできた「お掃除deツイスト」を、みんなに楽しんでもらえたら嬉しいなって思いながら、コメントを待ってるんです。
一見時間の無駄なように思えちゃうこんなことも、誰か喜んでくれる姿を想像しながらやっていると、ちょっと大変な店の掃除もとても楽しくできるんだなって感じました。
P.S 今日は初めて剥離剤を使いましたが、慣れてないせいで余計に床が汚くなっちゃった。今回そこがざんねーん、次回は完璧にピカピカにしますよ。
それでは、またー。