春を感じるドライブも、運転するよりもやっぱり助手席に座るのが好き!
こんにちはー。
嫁さんとドライブに 行きました。
昨日は雨が降ると思ったら、以外にも持ってくれて助かりました。
嫁さんと休みは一緒なのになかなかお互いに用事があるから、緒に行動ができないことが多いんです。
そんな休み何だけど、昨日はボクも嫁さんもたまたま用事がなく空いていたんですよね。
そこで娘が大学生の時に住んでいた「愛知県日進市に行ってみようか」ってことになったんです。
ボクは日進市やその隣の長久手市には、あまり興味がないと言ったら怒られるかもしれないけど、思い出がないんですよ。
でも嫁さんは子供たちと一緒に買い物したり食事をしたりしていたから、色々な思いでがあるんでしょうね。
(昨日は凄いスギ花粉でしたよー)
最近は新東名の新城インターができたので、凄く名古屋方面が近くなったんですよね。
気軽に「遊びに行こうかな」って気持ちになりやすくなりました。
三好インターで降りて、日進に向かいます。
新しい物好き
思い出のある街で思い出の店で物色するつもりが、知り合いの所に寄ったので時間を大バーしてしまい、1番行きたかった長久手市の新しくできたイオンだけに行ったんです。
もともと完成前に間違えて行ったことがあったので、イオン長久手店の大きさは知っていました。
駐車場に車を入れて直で店と繋がっている通路を通り店内に入ると、まー、新しいから綺麗なこと!
そして相変わらず月曜日というのに人がたくさん来ていました。
どこのイオンも人気があるんですねー。
そんな新しくできたイオン長久手店の中を二人で、何を買う訳でもないんですが、ブラブラとウィンドウショッピングを楽しみました。
そして1日にでは到底回れないことが分かったので、残りの半分は次回ということにしたんです。
そしてもう一軒寄りたかったのがここなんです。
この前お客さんに頂いた「たい焼き」が美味しかったので、帰り道の途中にある豊田市の生協に寄って来ました。
初めて来たトヨタの生協は、思った以上にでかくちょっとしたショッピングセンターなんですよね。
ここら辺の生協とは少し違います。
ここに着いて早速お目当の「銀のあん」へ行き、美味しかった「たい焼き」をお土産と一緒に買いました。
やっぱりドライブは助手席でビールを飲むのが1番好きー!
この春の匂いと暖かい風を感じるドライブも嫌いではないんですが、どしても定刻に近くになると喉が疼くんです。
帰りの途中に嫁さんと運転を代わってもらい、助手席で大好きな「サッポロ黒ラベル」を片手に枝豆をつまみながら「ボクってやっぱり運転するより、助手席に座る方があってるな」って感じちゃいました。
助手席で一杯って最高だね。 pic.twitter.com/lagwBmAjBK
— 乗本和男[フィフティーズな床屋の店主] (@tokayanori47) 2017年4月10日
これからの運転も「行きはボク」「帰りは嫁さん」そんなドライブが続きそうでーす。
それではまたー。