SNS繋がりでもリアルでも一緒だね。楽しい仲間でゴルフやるのが一番でーす。
こんにちはー。
昨日は初めてマイコースの愛知県茶臼山カントリークラブを超えて、南信州松川の高森カントリークラブに行ってきました。
それもいつものメンバーで行くのではなく、初めてSNSで繋がった友達と一緒に行ったんです。
その友達のお住まいが皆さん長野県なんですよ。
ボクは愛知・静岡・長野の三県に重なり隣接した佐久間町に住んでするんでいるために、どちらかというと長野県に行くより、愛知県とか静岡県に遊ぶに行く方が多かったんです。
だからなかなか長野人との交流ってなかったんですよね。
でも SNSのおかげで、新しい友達ができて、ついに大好きなゴルフに行けることになりました。
一番近くに住んでいる亀野さんが、松本市。
ゆうこちゃんと市橋さんは長野市なんです。
松本市も長野市も地的な感覚のないボクは「長野県=飯田市」みたいな感じでいたんですよね。
だって知っているのは長野県では飯田市だけですから(笑)
そんなことでボクと長野市の真ん中をとって、長野県松川の高森カントリークラブにしたんですよね。
ここなら佐久間町から2時間半・長野市から2時間半で同じ時間で行けそうだったからです。
いよいよその当日、気にしていた天気も程よい気温と天候に恵まれまして、楽しみなゴルフになりました。
ゴルフ場に着くと、もう皆んな受付を済ましてたんです。
朝のスタートはここから!
もちろん行くところは練習場ではなく、レンストランでーす。
やっぱり朝のスタートの前は、しっかりと体を柔らかくしないとね(笑)
だからビールは大事!
そんな楽しいゴルフを亀野さん・市橋さん・ゆうこさんとボクでスタートしました。
ゴルフの内容はどうでもいいのですが、もうスタートからボケちゃって、ボクなんか気がついたらレディースティーから打ってましたもん(笑)
今日ゴルフをした高森カントリークラブがある長野県飯田市はりんごが有名なので、ティインググランド(1打目を打つ場所)のティマークがりんごになってるんです!って、浜松のフィフティーズの床屋さん!そこレディス用だからー。笑。と、楽しい一日でしたー♪ pic.twitter.com/SPwEnGiyGB
— こばやしゆうこ (@dokirinkoko) 2017年7月24日
もう皆んなでワイワイ言っちゃって、ゴルフをしに来たのか遠足に来たのか分からないぐらい楽しいゴルフだったんです。
気がついたらもう18ホールを終えてしまい、なんだか楽し過ぎたかったおかげで凄く寂しくなってしまいました。
まさに祭りの後のような感じですよね。
SNSで知り合いこんな形で気の合う仲間を探して、こんなに楽しいことができるなんて考えてもみませんでした。
SNSでもリアルにいつも会っているみたいな感じは同じなんですよね。
でもこんな楽しいゴルフができたなんて、ほんと SNS様様でーす。
それじゃー、またねー。