年末ジャンボ宝くじから見る今年の運。
こんにちは〜。
今朝は少し寒さが戻った感じがしました。
こうやって暖かい日と、寒い日が交互に来てだんだんと本格的な暖かさになっていくんでしょうね。
したら、ぼちぼち春の訪れ告げる春の山菜が芽を出し始めるかもしれません。
そうなったら、ここいらの山も街場から山菜に取りに来る方で賑やかくなるかもしれませんね。
ただ、マムシも出てきますので山菜狩りに来る時には、十分気をつけた格好で来てくださいね。
ぼちぼち、フキノトウでも取りに行こうかなって考えてる 浜松市佐久間町の理容師 乗本和男です。
☑宝くじ系統は、少し期待しちゃう!
ギヤンブルはやらないんだけど、宝くじは、たまに買う時があります。
スクラッチなど手軽に買える宝くじ見たいな奴が出たから買いやすくはなりましたね。
去年遅れの休みの日、暦表でとてもいい日がありまして、思わずよく雑誌なんかに出たことのある、よく当たるという長篠の宝くじ屋に行ってきました。
スクラッチはたまには買うのですが、宝くじは久しぶりに買ったんです。
「年末ジャンボ」「年末ジャンボミニ」
ここでも度胸のなさというか、セコイといいますか、思いきってドカーンと買うことができず、
ジャンボ宝くじー>3000円(バラ)
ジャンボ宝くじミニー>3000円通し
ジャンボは、バラで確率をあげたかったんです。(笑)
そんな宝くじを、早速帰宅したら神棚に祀り、ぜひぜひ当たりますように毎日のように拝んでおりました。
年が明け、いつ見ようかとやたら考えていましたら、今日の午後から日がいいので神棚より宝くじを下げさせて頂きました。
心に中では、当たたったらどうしようか!
とりあえず店のリフォーム代を払って、旅行に行き、車を買って、ご馳走を食べようなんて思ったんです。
なんと庶民的な考え!
ビックなお金を掴んでも、所詮庶民は使い方がビックになれないんですかね。(笑)
インターネットで宝くじのホームページを開き、2015宝くじ(ミニ)の当たり番号を探して、一枚一枚ミニの方から見ました。
もう嫌になる程、組番号が違いすぎていて見る気力もなりません。
もうここは、ビックに賭けるしかありません。
バラではありますが、なんとか〜当たりますようにと思いながら・・・・・・・・・・・・・ダメでした。
でも下一桁(300円)が2枚あたり600円ゲットです。(悲)
今年は丙申、運気が上昇する年みたいです。
所詮去年の宝くじ、ダメだったかもしれません。
今回は最低でしたが、後は上がるだけなのでポジティブに楽しみです。(笑)
今年こそはしっかり宝くじを買い、上昇気流に乗ってドカ〜ンと当てたいと思います。
今年のジャンボに期待してくださ〜〜い。
それでは、また〜。
最後まで読んで頂きありがとうございました。