ブログの真骨頂は、「素直な自分」と「石の上にも3年」ではないかなって思いました。
こんにちは。
エルニーニョ現象のせいでしょうか、12月も目の前に来ているのにこの暖かさはいかがなもんだと、
寝床てブログを書きながら頭でぼや〜と考えてる 浜松市佐久間町の理容師 乗本和男です。
昨日は、めちゃくちゃ忙しかったです。朝八時から特別老人ホームにヘアーカットに行って、12時から毎月の様にソーシャルネットワークをレクチャーして頂いてる
下澤先生に我が家までわざわざ来て頂きました。今日の特別老人ホームのおじいちゃんおばあちゃんの待っている人数が予想より多かったので少し焦りましたが、
何とか、下澤先生と家で待ち合わせた時間に間に合い本当安心しました。
☑素直な自分が一番
昨日の、下澤先生のブログになんと僕のブログが紹介されたんです。その内容は、お客さんが呼んでくれるブログが「良いブログ」となるという題でした。
そんな僕の未熟なブログを紹介して頂き恥ずかしさと嬉しさで、でも正直恥ずかしさの方が少し増してたんですけどね。
なんでかって言いますと、だって全然自信がない ブログばっかりなんですよ!何回読み直しても、国語力のない僕は誤字とか間違えてる所を見つけること出来ないし
まして文章力がない僕は、自分で何度か読みながら文章が上手く繋がっているのかいつも不安だったんです。
でもね、下澤先生がこう言ってくれたんです。
「乗本さんは、自分を飾らないから、自分を売ろうとしてないからすごく良いんですよ。だから、まだブログを書いて少しかたってないけど読者も何人も増えてるよ」って
自分には、人に上手く伝える言葉も、表現力もまだ何もありません。ただ、自分が感じた事や伝えたい事を相手を思い浮かべて書いてるだけなんです。
そんな、素直な書き方や表現のし方が大事だったんだと初めて知り、これからも素直な自分を書いていきたいなって本当に思いました。
先生に褒めていただいて嬉しかったです。そのブログがこちらです。
☑石の上にも3年
でもいくら、自分が見て頂きたい方に書いていても、すぐ嫌になったり、忙しく時間がなくなり 面倒になって書かなくなってはダメだと思うんです。
これは、下澤先生の受け売りですけどね(笑)せっかく良い表現や内容を書いていても単発で終わってしまっては、自分の事を見続けてくれません。
僕の最終目標は、自分の事に興味を持ってくれた人たちに忘れられない事なんです。忘れられないためにも自分が、毎日の事を素直に発信していく事が大事だと思ってるんです。
人って、自分の事忘れられるのってすごく悲しいですよね。ま〜少なくても僕は、
そんな風に思っています。
僕は、人と接する仕事をしてるだけにお客さんが自分の事を忘れてしまう事の悲しさを知ってます。これからも、自分の事を忘れられないように毎日こつこつ石の上にも3年のつもりでブログで繋がっていきたいなって思ってます。
いつも読んで頂きありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
最後まで読んで頂きありがとうございました。