今日は新しくする店のために床屋椅子の張替えを頼みました。
こんばんは〜。
今日は、天気予通り昼から雨になりました。
昨日までのゴールデンウィークは、日中天気が良くてイベントやお祭りには最高の日和でしたね。
じゃー今日あたりは、雨でもいいかって!
いやいや困るんですよ。
なんでかと言いますと、今日は大阪から床屋椅子の張替えする椅子を持ちに来る日なんです。
何日も前から、床屋椅子のはり変えのために色々な業者をあたり、自分の考えとあった業者に頼みました。
頼んだのが大阪の業者でして、電話の対応なんかもすごく感じがよかったので床屋椅子の生地や色を選択できるように頼んでおきました。
そして、その業者が床屋椅子を持って行く日が来ました。
あいにくの雨の中大阪から来てくれたのですが、またまた申し訳ないことにお客さんをやっていて一時間もの間、車の中で待っていてもらったんです。
それでもお客さんが終わるのにまだ時間がかかるので、張替えが終わるまでの間の床屋椅子のリースを店に入れてもらい、お客さんが終わったら一気に変えるつもりでした。
奥の床屋椅子から一つ一つやっていくのですが、店に入れてある床屋椅子があまりにも重たすぎて一人では運べないみたいなんです。
なんと150kg以上あるんです。普通の床屋椅子の2〜3倍はあります。
しょうがないので、お客さんが終わり次第手伝ったのですが、あまりの重さに運ぶ台車の乗せれないんです。><
「せーの!」
という掛け声だけは出るのですが、なんせハサミと櫛しか持ったことのないボクはあまりにも非力でここまで非力とは思いもよりませんでした。
その光景を見かねたお客さんが、
「力ないな〜!よ〜し手伝ってやるわ!」
といことで参戦して頂きました。
業者の方も、ボクの非力さに残念がっていましたが、お客さんの参戦でやる意欲が湧いてきたみたいで、雨の中3人で頑張り、二台は外で終えて残りの二台は店の中で台車にのして運ぶことができました。
非力なボクでしたが力一杯やりきったおかげで、明日あたり全身筋肉痛は間違えないと思います。(笑)
なんとか、お客さんを巻き込んでの床屋椅子の張替えための交換が無事終えることができてよかったです。
OPENの24日までに張り替えてしまわなくてはいけません。
どんな色で張替えて、どんな生地を使うかによって大分値段も雰囲気も違ってきます。
今日来た業者のお兄さんに
「めちゃくちゃ悩んで「オンリーワン」の床屋椅子作ってくださいね」
と言われ!
期限は5月8日まで、その上に見本の生地が来るのが明日ということで、考える日にちが一日しかありませんが「煮えてる頭」を使って「オンリーワン」の床屋椅子作りたいと考えています。
そんなオンルイーワンの床屋椅子、出来上がってくるのを乞うご期待!
楽しみですね〜。(笑)
それでは、また〜。