久しぶりに行ったテーマパーク、家族4人で行くとやっぱり楽しいね。
こんちは〜。
昨日から子供達のいる大阪に来ています。
嫁さんも子供達のことが心配なんでしょうね。
父親とは違う感情がやはり母親は持っているのかなー、そんなことを思う大阪二日目です。
初めて行く「和歌山県」楽しみー。
愛犬ルウをペットホテルに預けて、ボクたち下の娘と3人は上の娘のいる堺市に行ったんです。
堺市に着くと駐車場がないので上の娘を早速乗せて、嫁さんが行きたいと言っていた「和歌山マリーナシティ」に向かいました。
生まれて初めて行く和歌山県!
どんなところか興味津々で胸を踊らせて車を走らせました。
なんだかんだで着いたのが、15時過ぎだったんです。
さすがにGW最後の日だから賑やかくないでしょと考えていたら、なんのことはなく駐車場に入るのに20分ぐらいかかったんですよね。
朝から連続運転し時間6時間以上ですからねー、疲れますもん。
久しぶりの家族4人でテーマパーク
駐車場で待たされた割には時間も遅かったので、テーマパークの中はそんなに混み混みではなかったです。
久しぶりに家族4人で来たけど、もう子供達もみんな立派な成人者です。
子供の時みたいに「あれに乗りたい、こっちで遊びたい」なんて言葉を言わなくなっちゃったんですよね。
小さい頃よく遊園地やテーマパークにお弁当を持って行った時には、あちらこちらと振り回されるぐらい元気よく飛び回ったのが懐かしいです。
大人になると「花より団子」なのか、やはり食い気の方に傾いた方が元気になって来ます。
大人は「黒潮市場」こちらがいいかも〜。
乗り物に乗るのはやめて、和歌山県らしく海の物産展と梅商品の販売所「黒潮市場」に行って来ました。
ここはテーマパーク内にあるんですが、海鮮バーベQもできる施設がるんですよ。
今回は昼ご飯を食べてから来たので、みんなお腹はいっぱいなんですが、やはり雰囲気がいいんでしょうね、ついつい海鮮物を注文して食べました。
そんな食べもんの中に奇妙な物を見つけまして早速注文したんです。
それは「タコ卵焼き」
これはなんだー!
卵焼きの中にタコが入ってるのかなって考え注文しました。
そして注文した商品と一緒に港の見える場所に移動して食べたんですよ。
見た目は小さなタコの丸焼き、なんのへんてつもないんですよねー。
そして一口食べたら分かりました。
タコの頭の中にうずらの卵が入っているんです。(笑)
「おー、めずらーしい」
初めて見る「タコ卵焼き」にクギ付けになっちゃいました。
久しぶりに家族4人で来たテーマパーク、楽しかったんだけどこれだけが残念でした。
「生ビール」が運転のため飲めなかったこと!
次回は娘が運転んしてくれると言うのでかなり楽しみです。
子供が大人になるといいこともあるんだねー。
こちらが「和歌山マリーナシティ」のHPです。
それではまたー。