うだるような暑さ。「かき氷シャンプー」をすると頭が冷えて気持ちいいーーー!
こんばんは〜。
今日は昨日の雨が嘘のように、めちゃめちゃ暑い日になりました。今朝起きて窓を開けたら空いっぱいに青いインクが広がっていました。
暑いのは嫌だけど、こおいったカラっとした天気は気持ちがいいですよね 。
これから「暑い」「暑い」っていう言葉があちらこちらで聞こえてきそうです。
さてさて、これから「うだるような暑さ」が襲い始めます。
そんな時に店ではお客さんに一瞬にして「うだるような暑さ」を忘れて頂けるアイテムを提供しています。
そのアイテムは「かき氷シャンプー」です。
かき氷っていうと食べるイメージが強いんですが、シャンプーとして使うことでいろいろなメリットがあるんですよ。お客さんの中には「え〜〜!かき氷〜」って思ってしまう人がいるので簡単に説明したいともいます。
まず作り方の説明です。簡単で〜す。自家用のかき氷機で氷をかき、それにシロップの代わりにシャンプーを乗せるんです。そのかき氷シャンプーで頭を洗います。
お客さんの反応
「かき氷シャンプー」を頭にのせた瞬間
「ひぇー冷たーい」「痛いぐらい冷たーい」「うぉー凍る〜」「終わっ後も頭が冷た〜い」「背筋が凍る〜」・・。
どうです。見ただけでも涼しくなってきませんか?(笑)
ではもう一度かき氷シャンプーのことしっかりおさらいしますね。
カキ氷シャンプー製作中。#カキ氷シャンプー pic.twitter.com/RdjJkXcBSC
— 乗本和男 (@tokayanori47) 2016年7月14日
① 氷を自家用のかき氷機でかく。
② かき氷にシロップの代わりにシャンプーを入れる。
③ そして必ず頭だけにつける。
④ 料金は?
① 氷を自家用のかき氷機でかく
かき氷のかき方は自動ではなく手動でやっております。メニューの中に書いてはないんですが(並み、大盛り、小盛り)とお客さんのニーズに合わせて量を調整するためです。
大盛りでもいいんですがね〜。頭の皮膚よりボクの手の方が冷たくなってしまい、本当はやめたいんですが、お客さんの中には大盛りで丁度いいという人もいるので大変です。
②かき氷にかけるシロップの代わりにシャンプーを入れてます。
センジというかベースのシャンプーは強烈なミントシャンプーを使います。そしてメニューは、イチゴ・メロン・ガリガリ君・センジだけ を揃えています。
ボクのオススメはイチゴかな〜!
甘〜いイチゴの香りがして(もちろん見た目もイチゴシロップ)食べたくなっちゃいますよ〜。
③必ず頭だけにつける
これは店では当たり前なんですが、家でやる時には必ずかき氷シャンプーが頭だけで収まるようにしてくださいね。失敗して背中や体に垂れると刺激が強すぎて心臓が止まっちゃうかもしれません。(笑)
④料金は?
顔そりのみ・カットのみ以外の全ての施術に➕300円頂いてます。ただ単独でやってほしいという方は、シャンプ料金1500〜➕300円になります。
カキ氷シャンプー実施中〜〜🍧#カキ氷シャンプー pic.twitter.com/zjLSY6EYyQ
— 乗本和男 (@tokayanori47) 2016年7月14日
これから益々うだるような暑さが続いていきます。そんな時は乗本和男の店へかき氷シャンプーをやりにきて頂けるとうれしいです。
女性は乗本陽子の店でよろしくです。
それでは、暑い夏を「かき氷シャンプー」で乗り越えていきたいで〜す。
それでは、また〜。