「ダンスはうまく踊れない」50歳になると思っているように足が動かないんだよね。
こんにちは〜。
幼稚園・小学校と運動会に踊るダンスは、好きということもあり、自然に上手くなっていくんですよね。
好きだからそれにのめり込んでもっと好きになり上手くなっていく。
ロックンローラー
中学生になるとボクの大好きなフィフティーズが、リバイバルで人気が出て来たんです。
それと一緒に愛知県豊橋市の歩行者天国で若者がグループで踊るローラー族というものが流行ったんですよね
50年代や60年代の曲を歩行者天国で音楽を鳴らし、その周りで踊っていたんです。
踊っていたのはツイストなんですよ。
当時は豊橋の広小路でホコ天があると必ずそこで、ローラー族のお兄さんやお姉さんがツイストを踊っていたんです
(原宿ホコ天)
ボクの友達のお兄さんがそこで踊っていてたし、友達も豊橋から引っ越して来たこともあり、向こうの友達にツイストを教えてもらっていたんですよね。
ダンスの練習
そこでその友達にお願いし中学校の音楽室で、昼休み毎日ツイストの練習をしてたんです。
いつかはホコ天デビューを狙ってやっていたのですが、やる前にホコ天も終わってしまい、浦川の駅前でやるかって話が出たけど、恥ずかしいからやめたんですわ。
そんな大好きで踊っていたツイストのステップなんて、中学生の時に覚ただけなのに不思議にこの歳になっても忘れないんだよね!
そんなことで他のロカビリーなダンスも踊りたいと思ったんだ
それがストロールという女の子がメインのダンスなんだけど、みんなでロカビリーの曲に合わせて踊るラインダンスなんだよね。
凄く簡単なステップだしノリがいいから、これは覚えやすかった。
速いテンポにはついていけない
そして今度は少し激しいバップっていうダンスを覚えようと考えて、とりあえYouTubeで探して踊ってみたのよ
バップって跳ねるように踊るんだけど、それがなかなか激しいんだ。
一生懸命曲に合わせて跳ねるんだけど、いまいちステップが上手く踏めないんだよね。
歳なのかねー、足が曲についていかないんだよ(笑)
歌でもそうだもんね、だんだんと歳をとるごとに速いテンポについていけなくなる。
それかなー。
恥ずかしいけど曲付き\(//∇//)\
— 乗本和男 【フィフティーズな床屋の店主】 (@tokayanori47) October 12, 2017
Let's Bop🎶 pic.twitter.com/PjQ2cMOUCH
まさか自分には自信があったのに、歳には勝てないんだなって感じちゃいました。
それでも覚えたいバップ、頑張って踊れるようにしたいです。
それではまた明日。