SNSの効果で新しいお客さんが増えたことは嬉しいけど、それよりも多くの友達ができたことが嬉しいです。
こんにちは〜。
SNSを使うことでの商売
SNSとBlogを初めてもう2年が過ぎたんですが、商売にこれを取り入れることでどんなことが起きているか、ボクが経験して来たことを書いてみます。
やはり1番に感じることは、ボクと店の知名度が上がったってことです。
そしていつもSNSに投稿してるおかげで、ここ浜松市佐久間町の知名度も少しは上がったんではないのかなって考えいます。
SNSを発し続けることで、ボクに好意を持ってくれてる人は投稿を見てくれているんですよね。
すると毎回「佐久間町」とか書いていることで、文字というか言葉が知らない間に脳の中にインプットされていく。
そうすると自分では気にしてないうちに、「乗本和男・床屋・佐久間町」なんてのが記憶の中に入っていくんですよね。
コツコツとやることで、商売に繋がる
でもこういったSNSというのはやったから直ぐに結果が出るわけではなく、コツコツと自分の思いや行動を投稿することで、共感してくれるお客さんが出て来るのだと考えているんです。
共感しボクや店に興味を持ってくれて、長い付き合いの中で信頼を得ることで、初めてお客さんとしてのお付き合いが始まるんですよね
そしてSNSを毎日の様に発信しているおかげで、お客さも地元以外からも来てくれる様になりました。
ほとんどは浜松近辺が多いのですが、名古屋や岐阜など少し離れた地域から来てくれるお客さんもいてくれます
そして店扱っている商品はTwitterやFacebookへの発信のおかげで、北海道から愛媛県など遠くからも注文の連絡を貰っているんですよ。
SNSは商売に使うというより、楽しんでいたら商売としてなりたっていた。
そして今日も仕事をしている時に電話がかかって来たんです。
いつもの様に出てみると「ノリモトさんですか?オリジナルポマードは配送してもらえるんでしょうか?」という内容でした
もちろん今でも全国のオリジナルポマードファンの方に、送らせて頂いてるんで大丈夫なんですが、どちらからと聞くと「福岡」だと言うんです。
関東から愛媛まで送らせて貰ってますが、福岡は初めてのところ、新しいところから注文が入るとまた嬉しものですよね。
SNSをやっていてやっぱり1番嬉しいのは、繋がりから新しい出会いと友達が出来ることなんでだよな。
これが最大の魅力だと思う
正直な話、その楽しい繋がりがたまたま商売になっていくんですよね。
それではまたー。